サブカル雑記(仮)

アイマス、ファンタジー、ドール、プラモデル、ビール、アニメなど。

なぜPa属性はシンデレラガール総選挙で苦戦するのか?<その5:完>

 

1.振り返り

  現在、Pa属性がシンデレラガール総選挙で苦戦する理由として、「他の属性に比べて認知度が低いため」と仮定し、その検証を進めています。

 先回、<その4>では、ライブイベントにスポットを当てて、考察を進めてきました。そして、1st~7thLIVEの出演回数と総選挙で総合10位以内に入賞した回数の関係から、各属性の特徴を明確にし、Pa属性の総選挙活動は、ただ単にシンデレラガールという高みを目指すのではなく、他の目的を持った選挙活動が行われているのでは?という示唆を得ました。

 そこで今回は、Pa属性のシンデレラガール総選挙における活動方針に関して、考察を進めていきたいと思います。

 ちなみに、私は第7回シンデレラガール総選挙から参加している「デレステ」勢の北条加蓮さん・神谷奈緒さん担当プロデューサーです。

 

2.Pa属性のシンデレラガール総選挙における活動方針に関する考察

 Fig.1に、<その4>で示したグラフに、情報を新たに追記したグラフを示します。

f:id:beagle_alex:20200601200006p:plain

f:id:beagle_alex:20200601200031p:plain

f:id:beagle_alex:20200601200101p:plain

Fig.1 1st~7thLIVEの出演回数とシンデレラガール総選挙総合10位以内の入賞回数の関係

 

 今回、各マーカーが示すアイドル情報に加えて、「シンデレラガールへのボーダーライン」という赤点線を、総合10位以内の入賞回数1回のラインに追記しました。

 これは、「総合10位以内の入賞回数が1回を超えているかどうか」が、シンデレラガールを目指して総選挙活動を行っていることを判断する目安になる、と考えたためです。

 実際、どの属性においても、総合10位以内の入賞回数1回の壁を超えられないアイドルは、それ以降、どんなにライブへの出演回数が増えても、再び、総合10位以内の入賞圏内に戻ってくる事はありません。

 このことから、総合10位以内の入賞回数1回を超えることは、まさしくシンデレラガールへのボーダーラインになっていると言えます。

 また、総合10位以内に入賞したボイス未実装のアイドルについては、100%の確立でボイス実装されていることが分かります。

 つまり、ライブの出演回数に関係なく総合10位以内の入賞回数1回のボーダーライン上に留まっているということは、シンデレラガールを目指していたのではなく、まずはボイス実装を目指していた、ということになります。

 Pa属性の場合に限定しても、総合10位以内に入賞した経験のあるアイドルを見てみると、入賞後にボイス実装されているアイドルがほとんどであり、その後、入賞圏内への返り咲きも見られないことから、ボイス実装を主目的にしていたことが分かります。

 したがって、Pa属性はシンデレラガール総選挙で苦戦していたのではなく、これまでのシンデレラガール総選挙では、シンデレラガールを本気で獲りにきているアイドルは少数派、本田未央さんただ一人であった、ということになります。

 つまり、Pa属性の場合、既に人気キャラクターへのボイス実装率が高く、ソロ曲の実装待ちの状態ではあっても、全体曲やユニッ楽曲への参加条件が整っていることで、他の属性に比べて、シンデレラガール総選挙に対するモチベーションが低かったのではないか?と考えられます。

 最後に、今回、Pa属性のアイドルを調べていく上で、Pa属性のアイドルの特徴が垣間見えた気がします。Pa属性のアイドルには、スーパーサブ的なポジションや、わが道を行くキャラが多く、そもそもナンバーワンを目指すのではなく、オンリーワンを目指してるアイドルが多い印象を受けました。

 

 「己の信じる道を行く...それがPa道♪」

 

 こうした状況下で、第9回シンデレラガール総選挙において、高森藍子さんが総合6位に入賞し、新たにボーダーライン上に上がってきたことは、第10回シンデレラガール総選挙の動向を考える上で、とても興味深い検討材料になると思います。

 

3.まとめ

 以下に、これまでの考察結果をまとめます。

(1)属性に関わらず、総合10位以内の入賞回数1回の壁を超えられないアイドルは、それ以降、どんなにライブへの出演回数が増えても、再び、総合10位以内の入賞圏内に戻ってくる事はない。したがって、総合10位以内の入賞回数1回を超えることは、シンデレラガールへのボーダーラインになっている。

(2)総合10位以内に入賞したボイス未実装のアイドルは、確実にボイス実装されている。つまり、ライブの出演回数に関係なく、総合10位以内の入賞回数1回のボーダーライン上に留まっているということは、シンデレラガールを目指していたのではなく、ボイス実装を目指していたといえる。 

(3)Pa属性は、人気キャラクターへのボイス実装率が高く、他の属性に比べて、シンデレラガール総選挙に対するモチベーションが低かった。また、Pa属性の特徴として、オンリーワンを目指してるアイドルが多く、シンデレラガールを本気で獲りにきているアイドルが少数派であったことから、苦戦しているように見えた。

 以上が、私の考える「なぜPa属性がシンデレラガール総選挙で苦戦するのか?」の理由になります。

 ただし、第9回シンデレラガール総選挙では、高森藍子さんが総合6位に入賞しており、潮目が変わりつつあります。最後に、第10回シンデレラガール総選挙の予想をして終わりにしたいと思います。

 

4.第10回シンデレラガール総選挙に向けて

 第9回シンデレラガール総選挙で、シンデレラガールの栄冠に輝いた北条加蓮さんを除いた上位5位のメンバー(鷺沢文香さん、一ノ瀬志希さん、神谷奈緒さん、高垣楓さん、高森藍子さん)は、次回も、やはり強いと思います。

 特に、既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回、この考察を進めてきて、鷺沢文香さんと高垣楓さんのお二人は、規格外の存在感を放っていました。

 そんな激戦が予想される中、個人的な注目枠としては、城ヶ崎美嘉さんを推しておきたいと思います。

 また、次回は第10回開催ということで、第7回開催の安部菜々さんのように、十時愛梨さんにブーストが掛かる可能性もありますので、とときんPの活動や周囲の盛り上がりを注視する必要があります。

 ただし、コツコツと実績を積み上げてきた苦労人である安部菜々さんの時とは異なり、これまでに築き上げてきた実績の乏しいところが十時愛梨さんの弱点でもあります。

 また、十時愛梨さんの動向に注目が集まると、初のシンデレラガール2冠の栄誉が付いてくることになります。そんな状況を他の担当Pが黙って見ている訳もありません。歴代シンデレラガールの各陣営が、2冠をねらって動き出すかもしれない...そう考えると来年の総選挙が今からとても楽しみです。特に、高垣楓さん陣営の第9回シンデレラガール総選挙での動向は、2冠を狙っての布石とも考えられるため、これからも目が離せません。

 

 これまで、思いつきと勢いのみのまとまりのない文章にお付き合い頂き、誠にありがとうございました。第10回シンデレラガール総選挙に向けて、みなさんが、少しでも楽しく1年間の準備期間過ごして頂けるきっかけになれば幸いです。

 祝!アイマス15周年!!!!! アイマス最高♪